折書き順 » 折の熟語一覧 »和洋折衷の読みや書き順(筆順)

和洋折衷の書き順(筆順)

和の書き順アニメーション
和洋折衷の「和」の書き順(筆順)動画・アニメーション
洋の書き順アニメーション
和洋折衷の「洋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
折の書き順アニメーション
和洋折衷の「折」の書き順(筆順)動画・アニメーション
衷の書き順アニメーション
和洋折衷の「衷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

和洋折衷の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わよう-せっちゅう
  2. ワヨウ-セッチュウ
  3. wayou-setchuu
和8画 洋9画 折7画 衷10画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
和洋折衷
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

和洋折衷と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
衷折洋和:うゅちっせうよわ
折を含む熟語・名詞・慣用句など
  初折  転折  半折  折山  折枝  折紙  挫折  折尺  折る  折箱  折形  折襟  折鶴  笹折  山折  杉折  折詰  折戸  摂折  折羽  折置  折丁  折箸  折敷  百折  折損  折線  折節  折折  折衝  折助  折獄  折桂  折角  折半  折敷  短折  谷折  折本    ...
[熟語リンク]
和を含む熟語
洋を含む熟語
折を含む熟語
衷を含む熟語

和洋折衷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

老妓抄」より 著者:岡本かの子
職人を作者の家へ寄越して、中庭に下町風の小さな池と噴水を作ってくれた。 彼女が自分の母屋《おもや》を和洋折衷風に改築して、電化装置にしたのは、彼女が職業先の料亭のそれを見て来て、負けず嫌いからの思い立ち....
」より 著者:岸田国士
から北へだらだらと坂を降りる、その降り口の右側に、斎木住江といふ標札のかゝつた、風変りな二階家がある。和洋折衷のだゝつ広い住宅かと思ふと、全体の間取りの工合はどうしても個人の住居ではない。が、ひとつひとつ....
米国の松王劇」より 著者:岡本綺堂
は欧洲でも上場されたことがあり、米国では紐育《ニューヨーク》ではじめて上場されたのですが、その演出法が和洋折衷で面白くないというので不評であったそうです。今度はその当時とまったく違った俳優たちが純日本式の....
[和洋折衷]もっと見る