屈折の書き順(筆順)
屈の書き順アニメーション ![]() | 折の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
屈折の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 屈8画 折7画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
屈折 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
屈折と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
折屈:つせっく折を含む熟語・名詞・慣用句など
折 初折 転折 半折 折山 折枝 折紙 挫折 折尺 折る 折箱 折形 折襟 折鶴 笹折 山折 杉折 折詰 折戸 摂折 折羽 折置 折丁 折箸 折敷 百折 折損 折線 折節 折折 折衝 折助 折獄 折桂 折角 折半 折敷 短折 谷折 折本 ...[熟語リンク]
屈を含む熟語折を含む熟語
屈折の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
ていることになる。すなわち、この通路の長さの方向はちょうど天の極に向かう。しかも極は、大気による光線の屈折のためにわずかばかり実際よりも地平線に対して浮上って見えるから、なおさらちょうどよく極を指すことに....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
の征服となり、新しき具象の創造とならなければならぬ。吾人の世界は危機に臨んでゐる。進化の曲線は急激なる屈折を要する。自我の脈搏は今其調子を亂してゐる。吾人の内界には騷擾があり醗酵があり憤激がある。 新し....「三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
戀愛の夢が如何なる時にその對象を發見し來る可きかを知らない。又俺はその時に當つて自分の生活が、如何なる屈折を經て如何なる進路を發見す可きかを豫期する事も出來ない。自分は唯、此の如き冥搜と模索とが努力に價せ....