折書き順 » 折の熟語一覧 »折しもあれの読みや書き順(筆順)

折しもあれの書き順(筆順)

折の書き順
折しもあれの「折」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順
折しもあれの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
もの書き順
折しもあれの「も」の書き順(筆順)動画・アニメーション
あの書き順
折しもあれの「あ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
れの書き順
折しもあれの「れ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

折しもあれの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おりしもあれ
  2. オリシモアレ
  3. orishimoare
折7画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
折しもあれ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

折しもあれと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
れあもし折:れあもしりお
折を含む熟語・名詞・慣用句など
  初折  転折  半折  折山  折枝  折紙  挫折  折尺  折る  折箱  折形  折襟  折鶴  笹折  山折  杉折  折詰  折戸  摂折  折羽  折置  折丁  折箸  折敷  百折  折損  折線  折節  折折  折衝  折助  折獄  折桂  折角  折半  折敷  短折  谷折  折本    ...
[熟語リンク]
折を含む熟語
しを含む熟語
もを含む熟語
あを含む熟語
れを含む熟語

折しもあれの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

街頭から見た新東京の裏面」より 著者:杉山萠円
の連中の腹の中はちゃんと見すかしていた。だから、それとなくこんな皮肉を云ったのではないかと記者は思う。折しもあれ、東京市長更迭に際して、こんな古めかしい漢語芝居が行われつつあるのを見て、今昔の感に打たれざ....
踊る地平線」より 著者:谷譲次
い宜しくなこの騒ぎに、義士のことは知らないが何がはじまったのかとびっくりして、通行人が足をとめている。折しもあれ――というほどのことでもないが――そこへ大殿堂《グラン・パレ》ET小殿堂《プチ・パレ》の方角....
後の業平文治」より 著者:三遊亭円朝
ながら腑甲斐《ふがい》なし」 と我と我が心に愧《は》じて、焚火の辺《ほとり》にてほッと息を吐《つ》く折しもあれ、怪しや弦音《げんおん》高く一枝《いっし》の征矢は羽呻《はうな》りをなして、文治が顔のあたり....
[折しもあれ]もっと見る