折書き順 » 折の熟語一覧 »尻を端折るの読みや書き順(筆順)

尻を端折るの書き順(筆順)

尻の書き順
尻を端折るの「尻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
をの書き順
尻を端折るの「を」の書き順(筆順)動画・アニメーション
端の書き順
尻を端折るの「端」の書き順(筆順)動画・アニメーション
折の書き順
尻を端折るの「折」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順
尻を端折るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

尻を端折るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しりをはしょる
  2. シリヲハショル
  3. shiriwohasyoru
尻5画 端14画 折7画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
尻を端折る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

尻を端折ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る折端を尻:るょしはをりし
折を含む熟語・名詞・慣用句など
  初折  転折  半折  折山  折枝  折紙  挫折  折尺  折る  折箱  折形  折襟  折鶴  笹折  山折  杉折  折詰  折戸  摂折  折羽  折置  折丁  折箸  折敷  百折  折損  折線  折節  折折  折衝  折助  折獄  折桂  折角  折半  折敷  短折  谷折  折本    ...
[熟語リンク]
尻を含む熟語
をを含む熟語
端を含む熟語
折を含む熟語
るを含む熟語

尻を端折るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

円朝花火」より 著者:正岡容
」 立ちのまま言いながら圓遊は、高座で十八番の「すててこ」を踊るときのように、新しい手拭で鉢巻をし、尻を端折ると、最前の新聞紙をバサバサ開いた。――なかには、たくさんの線香花火が牡丹色と黄色と紫と朱でだ....
[尻を端折る]もっと見る