折目正しいの書き順(筆順)
折の書き順 ![]() | 目の書き順 ![]() | 正の書き順 ![]() | しの書き順 ![]() | いの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
折目正しいの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 折7画 目5画 正5画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
折目正しい |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
折目正しいと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いし正目折:いしだためりお折を含む熟語・名詞・慣用句など
折 初折 転折 半折 折山 折枝 折紙 挫折 折尺 折る 折箱 折形 折襟 折鶴 笹折 山折 杉折 折詰 折戸 摂折 折羽 折置 折丁 折箸 折敷 百折 折損 折線 折節 折折 折衝 折助 折獄 折桂 折角 折半 折敷 短折 谷折 折本 ...[熟語リンク]
折を含む熟語目を含む熟語
正を含む熟語
しを含む熟語
いを含む熟語
折目正しいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「演技指導論草案」より 著者:伊丹万作
だままで押し通したのを私は見て人ごとながら冷汗を流した。 彼らの手をかくしから引っぱり出せ。でないと折目正しい演技はなくなって、すべてが猿芝居になってしまう。 ○俳優のしゃべるせりふが不自然に聞えるとき....「桶狭間合戦」より 著者:菊池寛
である。そして抹香を一攫《ひとつか》みに攫んで投げ入れると一拝して帰って仕舞った。信長の弟勘十郎信行の折目正しい肩衣《かたぎぬ》袴で慇懃《いんぎん》に礼拝したのとひき比べて人々は、なる程信長公は聞きしに勝....「白花の朝顔」より 著者:泉鏡花
願ってはかえって失礼。お送りをいたすはずですが、ちょうど舞台になりますから。……縞の羽織、前垂掛だが、折目正しい口上で、土産に京人形の綺麗な島田と、木菟《みみずく》の茶羽の練《ねり》もの……大贔屓の鳥で望....