折書き順 » 折の熟語一覧 »折入っての読みや書き順(筆順)

折入って[折(り)入って]の書き順(筆順)

折の書き順アニメーション
折入っての「折」の書き順(筆順)動画・アニメーション
入の書き順アニメーション
折入っての「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
っの書き順アニメーション
折入っての「っ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ての書き順アニメーション
折入っての「て」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

折入っての読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おりいっ-て
  2. オリイッ-テ
  3. oriixtute
折7画 入2画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
折入って
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:折り入って

折入ってと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
てっ入折:てっいりお
折を含む熟語・名詞・慣用句など
  初折  転折  半折  折山  折枝  折紙  挫折  折尺  折る  折箱  折形  折襟  折鶴  笹折  山折  杉折  折詰  折戸  摂折  折羽  折置  折丁  折箸  折敷  百折  折損  折線  折節  折折  折衝  折助  折獄  折桂  折角  折半  折敷  短折  谷折  折本    ...
[熟語リンク]
折を含む熟語
入を含む熟語
てを含む熟語

折入っての使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

疑惑」より 著者:芥川竜之介
「夜中《やちゅう》、殊に御忙しい所を御邪魔に上りまして、何とも申し訳の致しようはございませんが、ちと折入って先生に御願い申したい儀がございまして、失礼をも顧ず、参上致したような次第でございます。」 よ....
カインの末裔」より 著者:有島武郎
「そりゃ邪推じゃがなお主《ぬし》」 と笠井は口早にそこに来合せた仔細《しさい》と、丁度いい機会だから折入って頼む事がある旨をいいだした。仁右衛門は卑下して出た笠井にちょっと興味を感じて胸倉から手を離して....
白金之絵図」より 著者:泉鏡花
が》るがごとく手を指して、 「さて……や、これはまたお耳障り。いや就きまして……令嬢《おあねえさま》に折入ってお願いの儀が有りまして、幾重にも御遠慮は申しながら、辛抱に堪えかねて罷出《まかりで》ました。 ....
[折入って]もっと見る