奥書き順 » 奥の熟語一覧 »奥目の読みや書き順(筆順)

奥目の書き順(筆順)

奥の書き順アニメーション
奥目の「奥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
目の書き順アニメーション
奥目の「目」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

奥目の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おく-め
  2. オク-メ
  3. oku-me
奥12画 目5画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
奧目
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

奥目と同一の読み又は似た読み熟語など
奥目付  臆面  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
目奥:めくお
奥を含む熟語・名詞・慣用句など
奥地  奥裏  胸奥  玄奥  奥州  最奥  奥社  奥社  奥縞  奥歯  奥旨  心奥  奥山  奥山  奥妻  深奥  大奥  中奥  奥様  奥様  奥地  奥底  奥底  奥庭  奥目  奥伝  奥田  奥村  奥袖  奥入  奥秘  奥付  奥床  奥方  奥書  奥処  奥役  堂奥  奥口  奥義    ...
[熟語リンク]
奥を含む熟語
目を含む熟語

奥目の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

護持院原の敵討」より 著者:森鴎外
又近日|中奥御目見可被仰附《なかおくおめみえおほせつけらるべし》」と云うのである。 十一日にりよは中奥目見《なかおくめみえ》に出て、「御紋附|黒縮緬《くろちりめん》、紅裏真綿添《もみうらまわたそひ》、白....
土鼠と落盤」より 著者:黒島伝治
しか入れてねえんは。」市三が、さきに押して来てあった鉱車《トロ》を指さして、役員の阿見が、まつ毛の濃い奥目で、そこら中を睨めまわしていた。「いくら少ないとてケージは、やっぱし一ツ分占領するんだぞ。」 ほ....
[奥目]もっと見る