奥書き順 » 奥の熟語一覧 »大奥の読みや書き順(筆順)

大奥の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大奥の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
奥の書き順アニメーション
大奥の「奥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大奥の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おお-おく
  2. オオ-オク
  3. oo-oku
大3画 奥12画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
大奧
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大奥と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
奥大:くおおお
奥を含む熟語・名詞・慣用句など
奥地  奥裏  胸奥  玄奥  奥州  最奥  奥社  奥社  奥縞  奥歯  奥旨  心奥  奥山  奥山  奥妻  深奥  大奥  中奥  奥様  奥様  奥地  奥底  奥底  奥庭  奥目  奥伝  奥田  奥村  奥袖  奥入  奥秘  奥付  奥床  奥方  奥書  奥処  奥役  堂奥  奥口  奥義    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
奥を含む熟語

大奥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
学士にけがされたぜ。 己に毒薬を装《も》らせたし、ばれかかったお道さんの一件を、穏便にさせるために、大奥方の計らいで、院長に押附《おッつ》けたんだ。己と合棒の万太と云う、幼馴染の掏摸の夥間《なかま》が、....
阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
わず、あるだけのものは皆酒にして思い切りよく飲んでしまった。 一方趙家では、蝋燭も線香もつかわずに、大奥さんが仏参《ぶつさん》の日まで蔵《しま》っておいた。そうしてあの破れ上衣の大半は若奥さんが八月生ん....
妖魔の辻占」より 著者:泉鏡花
ふう》か質素か知らない。此の頃の恁《こ》うした場合の、江戸の将軍家――までもない、諸侯《だいみょう》の大奥と表《おもて》の容体《ようだい》に比較して見るが可《よ》い。 で、藤の局《つぼね》の手で、隔ての....
[大奥]もっと見る