奥書き順 » 奥の熟語一覧 »胸奥の読みや書き順(筆順)

胸奥の書き順(筆順)

胸の書き順アニメーション
胸奥の「胸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
奥の書き順アニメーション
胸奥の「奥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

胸奥の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-おう
  2. キョウ-オウ
  3. kyou-ou
胸10画 奥12画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
胸奧
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

胸奥と同一の読み又は似た読み熟語など
京扇  教皇  響応  経王  饗応  供応  嚮往  姜黄  薑黄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
奥胸:うおうょき
奥を含む熟語・名詞・慣用句など
奥地  奥裏  胸奥  玄奥  奥州  最奥  奥社  奥社  奥縞  奥歯  奥旨  心奥  奥山  奥山  奥妻  深奥  大奥  中奥  奥様  奥様  奥地  奥底  奥底  奥庭  奥目  奥伝  奥田  奥村  奥袖  奥入  奥秘  奥付  奥床  奥方  奥書  奥処  奥役  堂奥  奥口  奥義    ...
[熟語リンク]
胸を含む熟語
奥を含む熟語

胸奥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
るに大番によりて京師に往来したる多くの豪族は、京師に横溢せる、危険なる反平氏の空気を、冥黙の間に彼等の胸奥に鼓吹したり。而して、平氏が法皇幽屏の暴挙を敢てすると共に、久しく欝積したる彼等の不快は、一朝にし....
海潮音」より 著者:上田敏
たづ》らに晦渋《かいじゆう》と奇怪とを以て象徴派を攻むる者に同ぜず。幽婉|奇聳《きしよう》の新声、今人胸奥の絃に触るるにあらずや。坦々たる古道の尽くるあたり、荊棘《けいきよく》路を塞《ふさ》ぎたる原野に対....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
き途《みち》を辿る。何となれば、こちらの世界では交通は物の数《かず》でなく、離れていても、立派に相互の胸奥《きょうおう》を伝《つた》えることができるからである。強いてこの法則を破ることは、徒《いたず》らに....
[胸奥]もっと見る