奥書き順 » 奥の熟語一覧 »奥様の読みや書き順(筆順)

奥様の書き順(筆順)

奥の書き順アニメーション
奥様の「奥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
様の書き順アニメーション
奥様の「様」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

奥様の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おく-さま
  2. オク-サマ
  3. oku-sama
奥12画 様14画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
奧樣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

奥様と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
様奥:まさくお
奥を含む熟語・名詞・慣用句など
奥地  奥裏  胸奥  玄奥  奥州  最奥  奥社  奥社  奥縞  奥歯  奥旨  心奥  奥山  奥山  奥妻  深奥  大奥  中奥  奥様  奥様  奥地  奥底  奥底  奥庭  奥目  奥伝  奥田  奥村  奥袖  奥入  奥秘  奥付  奥床  奥方  奥書  奥処  奥役  堂奥  奥口  奥義    ...
[熟語リンク]
奥を含む熟語
様を含む熟語

奥様の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

舞踏会」より 著者:芥川竜之介
興味を感ぜずにはゐられなかつた。 その話が終つた時、青年はH老夫人に何気なくかう云ふ質問をした。 「奥様はその仏蘭西の海軍将校の名を御存知ではございませんか。」 するとH老夫人は思ひがけない返事をした....
糸女覚え書」より 著者:芥川竜之介
。総じて御機嫌のよろしからざる時にはわたくしどもへはもとより、与一郎様(忠興の子、忠隆《ただたか》)の奥様へもお小言やらお厭味やら仰せられ候間、誰もみな滅多にお側へは近づかぬことと致し居り候。けふも亦与一....
」より 著者:芥川竜之介
上に、紅茶の道具を片づけている召使いの老女の言葉であった。 「ああ、今夜もまた寂しいわね。」 「せめて奥様が御病気でないと、心丈夫でございますけれども――」 「それでも私の病気はね、ただ神経が疲れているの....
[奥様]もっと見る