然書き順 » 然の熟語一覧 »翻然の読みや書き順(筆順)

翻然の書き順(筆順)

翻の書き順アニメーション
翻然の「翻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
然の書き順アニメーション
翻然の「然」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

翻然の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほん-ぜん
  2. ホン-ゼン
  3. hon-zen
翻18画 然12画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
飜然
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

翻然と同一の読み又は似た読み熟語など
本善  本然  本膳  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
然翻:んぜんほ
然を含む熟語・名詞・慣用句など
卒然  混然  闇然  色然  凄然  蒼然  湛然  湛然  挺然  蕩然  漠然  奮然  艶然  涌然  淡然  湧然  嫣然  渾然  黯然  劃然  儼然  率然  澹然  頭然  然灯  呆然  躍然  恍然  恬然  悄然  悵然  惘然  惘然  愕然  惻然  愴然  慄然  憮然  恟然  怡然    ...
[熟語リンク]
翻を含む熟語
然を含む熟語

翻然の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

売色鴨南蛮」より 著者:泉鏡花
びきを泣かせてやれか。」 と黄八丈が骨牌《ふだ》を捲《めく》ると、黒縮緬の坊さんが、紅《あか》い裏を翻然《ひらり》と翻《かえ》して、 「餓鬼め。」 と投げた。 「うふ、うふ、うふ。」と平四郎の忍び笑が....
人参」より 著者:泉鏡花
つ》けた皮袋《かはぶくろ》に、銀貨《ぎんくわ》をざく/\と鳴《なら》して來《き》て、店頭《みせさき》へ翻然《ひらり》と降《お》り、さて人參《にんじん》を買《か》はうと云《い》ふ。 馬《うま》に銀袋《ぎん....
大利根の大物釣」より 著者:石井研堂
あせ》らず逼《せま》らず、擒縦《きんしょう》の術を尽せしが、敵の力や多少弱りけん、四五間近く寄る毎に、翻然延し返したる彼も、今回は、やや静かに寄る如く、鈎※《はりす》の結び目さえ、既に手元に入りたれば、船....
[翻然]もっと見る