然書き順 » 然の熟語一覧 »未然の読みや書き順(筆順)

未然の書き順(筆順)

未の書き順アニメーション
未然の「未」の書き順(筆順)動画・アニメーション
然の書き順アニメーション
未然の「然」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

未然の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-ぜん
  2. ミ-ゼン
  3. mi-zen
未5画 然12画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
未然
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

未然と同一の読み又は似た読み熟語など
未全  水上善治  村上善左衛門  大富善好  島上善五郎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
然未:んぜみ
然を含む熟語・名詞・慣用句など
卒然  混然  闇然  色然  凄然  蒼然  湛然  湛然  挺然  蕩然  漠然  奮然  艶然  涌然  淡然  湧然  嫣然  渾然  黯然  劃然  儼然  率然  澹然  頭然  然灯  呆然  躍然  恍然  恬然  悄然  悵然  惘然  惘然  愕然  惻然  愴然  慄然  憮然  恟然  怡然    ...
[熟語リンク]
未を含む熟語
然を含む熟語

未然の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

煙管」より 著者:芥川竜之介
な事が、起らないとも限らない。そうなっては、大変である――三人の忠義の侍は、皆云い合せたように、それを未然に惧《おそ》れた。 そこで、彼等は、早速評議を開いて、善後策を講じる事になった。善後策と云っても....
忠義」より 著者:芥川竜之介
さしむるが故に――「主《しゅう》」をして、不孝の名を負わしむるが故に、大事なのである。では、その大事を未然《みぜん》に防ぐには、どうしたら、いいであろうか。この点になると、宇左衛門は林右衛門ほど明瞭な、意....
所謂今度の事」より 著者:石川啄木
前の成功と言つても可《よ》からうと思ふ。啻に迅速に、且つ遺漏なく犯罪者を逮捕したといふ許りで無く、事を未然に防いだといふ意味に於て特に然うで有る。過去數年の間、當局は彼等所謂不穩の徒の爲に、啻に少なからざ....
[未然]もっと見る