然書き順 » 然の熟語一覧 »古色蒼然の読みや書き順(筆順)

古色蒼然の書き順(筆順)

古の書き順アニメーション
古色蒼然の「古」の書き順(筆順)動画・アニメーション
色の書き順アニメーション
古色蒼然の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蒼の書き順アニメーション
古色蒼然の「蒼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
然の書き順アニメーション
古色蒼然の「然」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

古色蒼然の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こしょく-そうぜん
  2. コショク-ソウゼン
  3. kosyoku-souzen
古5画 色6画 蒼13画 然12画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
古色蒼然
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

古色蒼然と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
然蒼色古:んぜうそくょしこ
然を含む熟語・名詞・慣用句など
卒然  混然  闇然  色然  凄然  蒼然  湛然  湛然  挺然  蕩然  漠然  奮然  艶然  涌然  淡然  湧然  嫣然  渾然  黯然  劃然  儼然  率然  澹然  頭然  然灯  呆然  躍然  恍然  恬然  悄然  悵然  惘然  惘然  愕然  惻然  愴然  慄然  憮然  恟然  怡然    ...
[熟語リンク]
古を含む熟語
色を含む熟語
蒼を含む熟語
然を含む熟語

古色蒼然の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

毛利先生」より 著者:芥川竜之介
は僅に横顔しか見せていないにも関らず、あの駝鳥《だちょう》の卵のような、禿《は》げ頭の恰好と云い、あの古色蒼然としたモオニング・コオトの容子《ようす》と云い、最後にあの永遠に紫な襟飾《ネクタイ》の色合いと....
初雪」より 著者:秋田滋
辛くなって来た。人間は齢を重ねるにつれてその肉体から温かみが失せてゆくものだが、それと同じように、この古色蒼然たる屋敷も、幾世紀かの年月を閲《けみ》するうちに、いつしか、つめたく冷え切ってしまったように思....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
、人間らしい何ものかを捉へてゐるのであらうか? 殊に英雄の伝記の作者は無邪気なる英雄崇拝者でなければ、古色蒼然たるモオラリストである。成程彼等の或者は人間らしさを説いてゐるかも知れない。しかし彼等の人間ら....
[古色蒼然]もっと見る