流祖の書き順(筆順)
流の書き順アニメーション ![]() | 祖の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
流祖の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 流10画 祖9画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
流祖 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
流祖と同一の読み又は似た読み熟語など
対流層 排煙脱硫装置 柳宗元 流速 竜草廬 瓜生外吉 軸流送風機 劉蒼居
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
祖流:そうゅり祖を含む熟語・名詞・慣用句など
祖忌 祖神 祖神 祖先 祖谷 祖母 祖堂 祖道 祖廟 祖述 祖宗 祖業 祖型 祖元 祖語 祖考 祖国 祖師 祖室 祖父 祖父 祖父 太祖 六祖 列祖 流祖 天祖 仏祖 鼻祖 藩祖 祖逖 祖妣 祖父 祖母 祖母 祖母 祖父 祖母 祖法 祖霊 ...[熟語リンク]
流を含む熟語祖を含む熟語
流祖の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
い。 性|磊落《らいらく》且つ俊敏、金にも淫せず威武《いぶ》にも屈せず、天下の英雄眼中になしと、こう流祖伝に記してあるが、そういう人物であったればこそ、上杉謙信を向こうへ廻わし、駄法螺《だぼら》を吹くこ....「日置流系図」より 著者:国枝史郎
姓も氏《うじ》もない多右衛門は爾来《じらい》江戸に止どまって弓道師範となったのであった。 日置弾正を流祖とした日置流弓道は後世に至って、露滴《ろてき》派、道雪《どうせつ》派、花翁《かおう》派、雪荷《せっ....「前記天満焼」より 著者:国枝史郎
いすました。籠めた気合で抜き打ったら、厭でも太刀は若侍の、左胴へ入るに相違ない。根岸|兎角《とかく》を流祖とした、微塵《みじん》流での真の位、即ち「捩螺《れいら》」の構えである。 「ううむこいつは素晴らし....