祖国の書き順(筆順)
祖の書き順アニメーション ![]() | 国の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
祖国の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 祖9画 国8画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
祖國 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
祖国と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国祖:くこそ祖を含む熟語・名詞・慣用句など
祖忌 祖神 祖神 祖先 祖谷 祖母 祖堂 祖道 祖廟 祖述 祖宗 祖業 祖型 祖元 祖語 祖考 祖国 祖師 祖室 祖父 祖父 祖父 太祖 六祖 列祖 流祖 天祖 仏祖 鼻祖 藩祖 祖逖 祖妣 祖父 祖母 祖母 祖母 祖父 祖母 祖法 祖霊 ...[熟語リンク]
祖を含む熟語国を含む熟語
祖国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
》て人生の脈搏《みゃくはく》に触れたことはない。殊に彼等の或るものは英仏の文芸には通じても彼等を生んだ祖国の文芸には通じていないと称している。
知徳合一
我我は我我自身さえ知らない。況《いわん....「近頃の幽霊」より 著者:芥川竜之介
へ参加した後《のち》に出来た話ですが、ワシントンの幽霊が亜米利加独立軍の幽霊と一しよに大西洋を横断して祖国の出征軍に一臂《いつぴ》の労を貸しに行《ゆ》くと云ふ小説がある。(Harrison Rhodes:....「人及び芸術家としての薄田泣菫氏」より 著者:芥川竜之介
ぬ。薄田氏の古語を用ひたのは必ずしも柿本人麿以来の古典的情緒を歌つたからではない。それよりも寧ろ予等の祖国に珍しい情緒を歌つたからである。詩壇はかう言ふ薄田氏に古典主義者の名を与へながら、しかも恬然と薄田....