祖書き順 » 祖の熟語一覧 »祖谷の読みや書き順(筆順)

祖谷の書き順(筆順)

祖の書き順アニメーション
祖谷の「祖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
谷の書き順アニメーション
祖谷の「谷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

祖谷の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いや
  2. イヤ
  3. iya
祖9画 谷7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
祖谷
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

祖谷と同一の読み又は似た読み熟語など
違約金  違約手付  違約処分  違約賠償  一般競争契約  一般用医薬品  運送契約  越後平野  黄犬契約  黄犬契約  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
谷祖:やい
祖を含む熟語・名詞・慣用句など
祖忌  祖神  祖神  祖先  祖谷  祖母  祖堂  祖道  祖廟  祖述  祖宗  祖業  祖型  祖元  祖語  祖考  祖国  祖師  祖室  祖父  祖父  祖父  太祖  六祖  列祖  流祖  天祖  仏祖  鼻祖  藩祖  祖逖  祖妣  祖父  祖母  祖母  祖母  祖父  祖母  祖法  祖霊    ...
[熟語リンク]
祖を含む熟語
谷を含む熟語

祖谷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
》がふわりとして、一足毎《ひとあしごと》に橋は左右に前後に上下に揺《ゆ》れる。飛騨《ひだ》山中、四国の祖谷《いや》山中などの藤蔓《ふじづる》の橋の渡り心地がまさに斯様《こんな》であろう。形ばかりの銕線《は....
熊の足跡」より 著者:徳冨蘆花
《お》づ/\橋板を踏むと、足の底がふわりとして、一足毎に橋は左右に前後に上下に搖れる。飛騨山中、四國の祖谷《いや》山中などの藤蔓の橋の渡り心地がまさに斯樣《こんな》であらう。形ばかりの銕線《はりがね》の欄....
狐物語」より 著者:林芙美子
六兵衞狐というのはひどい奴で、五作さんの家からかえる時、おれはおこわめしをみやげにもらっていたンだが、祖谷《いや》を下る途中、とうとう六兵衞に化かされて、おこわめしをぬすまれて、ひでえめにあったよ。」 「....
[祖谷]もっと見る