祖書き順 » 祖の熟語一覧 »祖述の読みや書き順(筆順)

祖述の書き順(筆順)

祖の書き順アニメーション
祖述の「祖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
述の書き順アニメーション
祖述の「述」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

祖述の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-じゅつ
  2. ソ-ジュツ
  3. so-jutsu
祖9画 述8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
祖述
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

祖述と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
述祖:つゅじそ
祖を含む熟語・名詞・慣用句など
祖忌  祖神  祖神  祖先  祖谷  祖母  祖堂  祖道  祖廟  祖述  祖宗  祖業  祖型  祖元  祖語  祖考  祖国  祖師  祖室  祖父  祖父  祖父  太祖  六祖  列祖  流祖  天祖  仏祖  鼻祖  藩祖  祖逖  祖妣  祖父  祖母  祖母  祖母  祖父  祖母  祖法  祖霊    ...
[熟語リンク]
祖を含む熟語
述を含む熟語

祖述の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霊訓」より 著者:浅野和三郎
がいずれの時代に於《おい》ても、聖人君子に附きものの美徳であった。苟《いやしく》も進展性にとめる真理の祖述者《そじゅつしゃ》は、昔から最も少なく自己を考え、最も多く自己の仕事を考えた人達であった。かの地上....
所謂今度の事」より 著者:石川啄木
は無政府主義者と言はるゝ者の今日迄に爲した行爲は凡て過激、極端、兇暴で有るに拘はらず、其理論に於ては、祖述者の何人たると、集産的たると、個人的たると、共産的たるとを問はず、殆ど何等の危險な要素を含んでゐな....
トルストイ翁論文」より 著者:石川啄木
ルストイ翁の非戰論を譯載し、且つ彼等も亦一個の非戰主義者であつたが故に、當時世人から一般にトルストイを祖述する者として取り扱はれ、甚だしきに至つては、日本の非戰論者が主戰論者に對して非人道と罵り、惡魔と呼....
[祖述]もっと見る