祖書き順 » 祖の熟語一覧 »祖神の読みや書き順(筆順)

祖神の書き順(筆順)

祖の書き順アニメーション
祖神の「祖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
神の書き順アニメーション
祖神の「神」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

祖神の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-しん
  2. ソ-シン
  3. so-shin
祖9画 神9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
祖神
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

祖神と同一の読み又は似た読み熟語など
控訴審  臭素疹  措信  素心  蘇秦  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
神祖:んしそ
祖を含む熟語・名詞・慣用句など
祖忌  祖神  祖神  祖先  祖谷  祖母  祖堂  祖道  祖廟  祖述  祖宗  祖業  祖型  祖元  祖語  祖考  祖国  祖師  祖室  祖父  祖父  祖父  太祖  六祖  列祖  流祖  天祖  仏祖  鼻祖  藩祖  祖逖  祖妣  祖父  祖母  祖母  祖母  祖父  祖母  祖法  祖霊    ...
[熟語リンク]
祖を含む熟語
神を含む熟語

祖神の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

道祖問答」より 著者:芥川竜之介
《おきな》とは何の翁じゃ。」 「おう、翁とばかりでは御合点《ごがてん》まいるまい。ありようは、五条の道祖神《さえのかみ》でござる。」 「その道祖神が、何としてこれへ見えた。」 「御経を承《うけたま》わり申....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
れが秋の暮だと、一里塚で消えちまいます、五月の陽炎《かげろう》を乗って行《ゆ》きます。 お婆さんが道祖神《さえのかみ》の化身なら、この子供には、こんがら童子の憑移《のりうつ》ったように、路も馬も渉取《は....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
ども、その他の新教諸宗は服制平常の人に大差なければ、僧と俗とを区別することはなはだ難し。 第二一三、道祖神 オーストリアはローマ宗の国なれば、路傍に往々十字架上のヤソ像あり、その下に神灯ありて、その前を....
[祖神]もっと見る