祖書き順 » 祖の熟語一覧 »祖道の読みや書き順(筆順)

祖道の書き順(筆順)

祖の書き順アニメーション
祖道の「祖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
道の書き順アニメーション
祖道の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

祖道の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-どう
  2. ソ-ドウ
  3. so-dou
祖9画 道12画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
祖道
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

祖道と同一の読み又は似た読み熟語など
清暑堂  祖堂  粗銅  馬祖道一  無酸素銅  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
道祖:うどそ
祖を含む熟語・名詞・慣用句など
祖忌  祖神  祖神  祖先  祖谷  祖母  祖堂  祖道  祖廟  祖述  祖宗  祖業  祖型  祖元  祖語  祖考  祖国  祖師  祖室  祖父  祖父  祖父  太祖  六祖  列祖  流祖  天祖  仏祖  鼻祖  藩祖  祖逖  祖妣  祖父  祖母  祖母  祖母  祖父  祖母  祖法  祖霊    ...
[熟語リンク]
祖を含む熟語
道を含む熟語

祖道の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

紀行文家の群れ」より 著者:小島烏水
溝には、独歩の「忘れ得ぬ人々」の作にちなんで、独歩の碑が立っているとか、さらば近代における多摩川風景の祖道者として、花袋の碑は、そこに建てらるべきではなかろうか。 花袋の紀行文集の中では『南船北馬』(明....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
助の仕事をも助けたいとは思っていたが、一切をあと回しにしてまず休むことにした。万福寺境内に眠っている先祖道斎をはじめ先代吉左衛門の墓、それから伏見屋の金兵衛と伊之助とが新旧の墓なぞの並ぶ墓地の方で感慨の多....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
ある。廻れ右ほどにも方向を変えたのだ。だから真のさとりは、一度だけだというのであります。日本曹洞禅の開祖道元禅師が支那の天童山に修業しておられたとき、師僧の如浄禅師が、「参禅は身心《しんじん》脱落なり」(....
[祖道]もっと見る