素書き順 » 素の熟語一覧 »素心の読みや書き順(筆順)

素心の書き順(筆順)

素の書き順アニメーション
素心の「素」の書き順(筆順)動画・アニメーション
心の書き順アニメーション
素心の「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

素心の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-しん
  2. ソ-シン
  3. so-shin
素10画 心4画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
素心
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

素心と同一の読み又は似た読み熟語など
控訴審  臭素疹  措信  祖神  蘇秦  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
心素:んしそ
素を含む熟語・名詞・慣用句など
色素  素紗  素車  臭素  素手  素首  尺素  質素  素檗  硅素  素質  素志  素行  素材  素札  素餐  素覧  素子  素竜  素暹  素子  素秋  素焼  素食  素船  素槍  素足  素地  素地  素直  素堂  素読  素魚  素雪  素性  素心  沃素  素人  素人  素人    ...
[熟語リンク]
素を含む熟語
心を含む熟語

素心の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

「思はざる収穫」について」より 著者:岸田国士
といふ文章は、今日まで、恐らく如何なる専門家も触れ得なかつた問題を懇切に手際よく取あげたものであり、「素心の詩人ヴエルレエヌ」及び「商船テナシチイの作者」の二つは何れも稀な理解と愛情を以て綴られたものであ....
小杉放庵」より 著者:木村荘八
る。――作者の求道心は、この仕事の叢にすむ蛇ともいふべきものを、時と共に、善処始末した。 死んだ外狩素心庵は小杉さんが水墨の仕事に麻紙を愛用するについて、一方その効果を認めながらも、一方その欠点を衝き、....
日本無政府主義者陰謀事件経過及び付帯現象」より 著者:石川啄木
刷株式會社の植字職工にして、本所番場町七六森長七方の二階三疊の座敷に起臥し居る微々たる一職工なるが、平素心理、衞生、英文に關する幾多の書籍を藏し、又社會主義に關する書籍を耽讀せり、同人は島根縣の生れにして....
[素心]もっと見る