素書き順 » 素の熟語一覧 »素読の読みや書き順(筆順)

素読の書き順(筆順)

素の書き順アニメーション
素読の「素」の書き順(筆順)動画・アニメーション
読の書き順アニメーション
素読の「読」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

素読の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-どく
  2. ソ-ドク
  3. so-doku
素10画 読14画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
素讀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

素読と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
読素:くどそ
素を含む熟語・名詞・慣用句など
色素  素紗  素車  臭素  素手  素首  尺素  質素  素檗  硅素  素質  素志  素行  素材  素札  素餐  素覧  素子  素竜  素暹  素子  素秋  素焼  素食  素船  素槍  素足  素地  素地  素直  素堂  素読  素魚  素雪  素性  素心  沃素  素人  素人  素人    ...
[熟語リンク]
素を含む熟語
読を含む熟語

素読の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

路上」より 著者:芥川竜之介
こう尋《たず》ねたのを潮《しお》に、近藤《こんどう》は悠然とマドロス・パイプの灰をはたきながら、大学の素読《そどく》でもしそうな声で、徐《おもむろ》に西洋の恁《こ》うした画の講釈をし始めた。 「一概に春画....
私の父と母」より 著者:有島武郎
に乗せられたりした。母からは学校から帰ると論語とか孝経とかを読ませられたのである。一意意味もわからず、素読するのであるが、よく母から鋭く叱られてめそめそ泣いたことを記憶している。父はしかしこれからの人間は....
骨董羹」より 著者:芥川竜之介
ざる、亦《また》甚しと云はざる可らず。況《いはん》や方今の青年子女、レツテルの英語は解すれども、四書の素読《そどく》は覚束《おぼつか》なく、トルストイの名は耳に熟すれども、李青蓮《りせいれん》の号は眼に疎....
[素読]もっと見る