粗書き順 » 粗の熟語一覧 »粗茶の読みや書き順(筆順)

粗茶の書き順(筆順)

粗の書き順アニメーション
粗茶の「粗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茶の書き順アニメーション
粗茶の「茶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

粗茶の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-ちゃ
  2. ソ-チャ
  3. so-cha
粗11画 茶9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
粗茶
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

粗茶と同一の読み又は似た読み熟語など
臍茶  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
茶粗:ゃちそ
粗を含む熟語・名詞・慣用句など
粗方  粗筋  粗金  粗景  粗鉋  粗言  粗言  粗忽  粗点  粗雑  粗食  粗玉  粗籠  粗暴  粗飯  粗紡  粗麻  粗茶  粗面  粗目  粗炭  粗葉  粗利  粗樸  粗縄  粗朴  粗末  粗慢  粗木  粗笨  粗筵  粗鑢  粗栲  粗壁  粗代  粗放  粗服  粗薦  粗密  粗相    ...
[熟語リンク]
粗を含む熟語
茶を含む熟語

粗茶の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鞄らしくない鞄」より 著者:海野十三
今日只今課長さんによく認識して頂かねば、僕は帰れません。そもそも赤見沢博士の重大性なるものは……」 「粗茶《そちゃ》ですが、どうぞ」 少女の給仕が茶を入れて持って来て、臼井の前に置き課長の大湯呑にはげん....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
。秀吉の方がすこし恥かしくなったのです。 「ようこそ、御|入来《いで》下さいました。何はなくとも雪中の粗茶一服。さあ、どうぞ、これからおいでなされませ」 利休は、腰から扇子を抜き取り、要《かなめ》の方を....
魂の喘ぎ」より 著者:大倉燁子
価格がわからない、金額の書きようがないという人が多かった。それでも大騒ぎしてどうやら入札が終った。 「粗茶を差上げますから、御一同様がた、どうぞこちらへ」と来客を食堂へ案内した。 各自の前に紅茶と菓子が....
[粗茶]もっと見る