卒書き順 » 卒の熟語一覧 »番卒の読みや書き順(筆順)

番卒の書き順(筆順)

番の書き順アニメーション
番卒の「番」の書き順(筆順)動画・アニメーション
卒の書き順アニメーション
番卒の「卒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

番卒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ばん-そつ
  2. バン-ソツ
  3. ban-sotsu
番12画 卒8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
番卒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

番卒と同一の読み又は似た読み熟語など
万卒  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
卒番:つそんば
卒を含む熟語・名詞・慣用句など
卒す  万卒  歩卒  兵卒  中卒  大卒  卒遽  卒読  卒倒  卒中  卒族  卒寿  卒伍  輸卒  吏卒  倉卒  卒す  邏卒  戍卒  番卒  卒論  卒乳  怱卒  草卒  列卒  都卒  卒然  卒爾  徒卒  卒業  卒園  学卒  従卒  既卒  雑卒  旧卒  弱卒  士卒  獄卒  高卒    ...
[熟語リンク]
番を含む熟語
卒を含む熟語

番卒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

武装せる市街」より 著者:黒島伝治
別の箇所へ積み重ねられる。いくら作っても足りない。警戒巡視に出る人員がきめられる。歩哨がきめられる。当番卒がきめられる。炊事当番がきめられる。不寝番がきめられる。 「おやッ、俺の上衣を知らねえか?」 柿....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
紅衣の尼僧 唐《とう》の宰相の賈耽《かたん》が朝《ちょう》よりしりぞいて自邸に帰ると、急に上東門の番卒を召して、厳重に言い渡した。 「あしたの午《ひる》ごろ、変った色の人間が門に入ろうとしたら、容赦な....
日本人とは?」より 著者:岸田国士
のため縄つきのまゝ白洲に引き立てられて来たところである。彼は、まづ水を飲ませてくれと申出る。許されて、番卒が柄杓で差出す水に口をあてて飲む。いく口か飲んで、ほつとする途端、番卒は、柄杓に残つた水を、この捕....
[番卒]もっと見る