台書き順 » 台の熟語一覧 »上台所の読みや書き順(筆順)

上台所の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上台所の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
台の書き順アニメーション
上台所の「台」の書き順(筆順)動画・アニメーション
所の書き順アニメーション
上台所の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上台所の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かみ-だいどころ
  2. カミ-ダイドコロ
  3. kami-daidokoro
上3画 台5画 所8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
上臺所
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

上台所と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所台上:ろこどいだみか
台を含む熟語・名詞・慣用句など
台十  台割  台岳  台駕  台下  台屋  舞台  台位  尊台  窓台  船台  台翰  台観  台顔  台車  台辞  付台  台詞  台紙  台子  台座  台形  台襟  台記  文台  平台  砲台  屋台  継台  式台  台笠  章台  台詞  台頭  台風  台木  台目  老台  食台  寝台    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
台を含む熟語
所を含む熟語

上台所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

女性の生活態度」より 著者:宮本百合子
さを持っていると思う。和服の帯付きで働いている女の人だってまだ数は多いでしょう。そして疲れて帰ってその上台所をぴかぴかに出来ぬし、夜の九時からお料理でもなく、矢張り男の人の様なお腹の充たし方をして寝なけれ....
夏蚕時」より 著者:金田千鶴
元の邸のどの辺に当るかといふ事を判然《はっきり》知る事が出来るのだった。そこが流し元だった。一段上ると上台所だった。東方に細いれんじ窓がある丈でどこからも光線の入らぬ暗い台所だった。明るい台所は金が溜らぬ....
[上台所]もっと見る