濁書き順 » 濁の熟語一覧 »濁子の読みや書き順(筆順)

濁子[人名]の書き順(筆順)

濁の書き順アニメーション
濁子の「濁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
濁子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

濁子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょくし
  2. ジョクシ
  3. jokushi
濁16画 子3画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
濁子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

濁子と同一の読み又は似た読み熟語など
中川濁子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子濁:しくょじ
濁を含む熟語・名詞・慣用句など
白濁  濁悪  濁音  混濁  濁酒  濁色  濁水  濁世  濁世  濁世  濁声  濁点  濁度  連濁  濁乱  濁流  濁浪  本濁  濁乱  濁醪  凝濁  濁す  五濁  濁る  見濁  濁子  黄濁  汚濁  汚濁  乳濁  劫濁  溷濁  清濁  濁濫  新濁  濁酒  濁声  比濁計  比濁法  小濁り    ...
[熟語リンク]
濁を含む熟語
子を含む熟語

濁子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

連句雑俎」より 著者:寺田寅彦
の明白に見えるものを発見することはできた。 たとえば岩波文庫の芭蕉連句集の(五一)と(五二)の中から濁子《じょくし》という人の句ばかり抜き書きしてみると、「鵜船《うぶね》の垢《あか》をかゆる渋鮎《しぶあ....
[濁子]もっと見る