濁書き順 » 濁の熟語一覧 »濁浪の読みや書き順(筆順)

濁浪の書き順(筆順)

濁の書き順アニメーション
濁浪の「濁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
浪の書き順アニメーション
濁浪の「浪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

濁浪の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だく-ろう
  2. ダク-ロウ
  3. daku-rou
濁16画 浪10画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
濁浪
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

濁浪と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
浪濁:うろくだ
濁を含む熟語・名詞・慣用句など
白濁  濁悪  濁音  混濁  濁酒  濁色  濁水  濁世  濁世  濁世  濁声  濁点  濁度  連濁  濁乱  濁流  濁浪  本濁  濁乱  濁醪  凝濁  濁す  五濁  濁る  見濁  濁子  黄濁  汚濁  汚濁  乳濁  劫濁  溷濁  清濁  濁濫  新濁  濁酒  濁声  比濁計  比濁法  小濁り    ...
[熟語リンク]
濁を含む熟語
浪を含む熟語

濁浪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海島冒険奇譚 海底軍艦」より 著者:押川春浪
殆《ほとん》ど平常《へいじやう》に復《ふく》したが、見渡《みわた》す限《かぎ》り、海岸《かいがん》は、濁浪《だくらう》怒濤《どたう》の爲《ため》に荒《あら》されて、昨日《きのふ》美《うる》はしく飾立《かざ....
明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
を自負するも可なり、さりながら閣下の議院政略は、其實質に於て既往政府の取りたる政略に比して更に恐る可き濁浪を政界に汎濫せしめたり、此の濁浪は黨人を溺死せしめ、議院を溺死せしめ、延て政府をして亦溺死せしめむ....
明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
を自負するも可なり、さりながら閣下の議院政略は、其実質に於て既往政府の取りたる政略に比して更に恐る可き濁浪を政界に汎濫せしめたり、此の濁浪は党人を溺死せしめ、議院を溺死せしめ、延て政府をして亦溺死せしめむ....
[濁浪]もっと見る