茶書き順 » 茶の熟語一覧 »茶番の読みや書き順(筆順)

茶番の書き順(筆順)

茶の書き順アニメーション
茶番の「茶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
番の書き順アニメーション
茶番の「番」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

茶番の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちゃ-ばん
  2. チャ-バン
  3. cha-ban
茶9画 番12画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
茶番
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

茶番と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
番茶:んばゃち
茶を含む熟語・名詞・慣用句など
茶色  点茶  唐茶  茶国  茶合  茶経  茶具  唐茶  豆茶  濃茶  茶巾  茶業  茶気  茶器  茶剤  茶匙  茶所  茶渋  朝茶  茶杓  茶杓  茶室  茶式  茶時  茶事  茶事  茶師  点茶  茶山  茶館  茶館  茶粥  普茶  普茶  茶坏  粉茶  粉茶  本茶  茶屋  茶園    ...
[熟語リンク]
茶を含む熟語
番を含む熟語

茶番の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鼠小僧次郎吉」より 著者:芥川竜之介
らしく、大様に膝を進めると、急に晴々した微笑を浮べて、 「ぢや聞きねえ。おれもその鼠小僧ぢや、とんだ御茶番を見た事があつての、今でも思ひ出すたんびに、腹の皮がよれてなら無《ね》えのよ。」 親分と呼ばれた....
悪獣篇」より 著者:泉鏡花
念のために声を懸けて呼ぼうにも、この真昼間《まっぴるま》。見える処に連《つれ》を置いて、おおいおおいも茶番らしい、殊に婦人《おんな》ではあるし、と思う。 今にも来そうで、出向く気もせず。火のない巻莨《ま....
初雪」より 著者:秋田滋
ら云った。 「ここのうちへ煖房だって! うわッはッは! ここのうちへ煖房だなんて、お前、そいつあ飛んだ茶番だよ! うわッはッは!」 しかし彼女も負けていなかった。 「いいえ、ほんとうです。これじゃ、あた....
[茶番]もっと見る