著書き順 » 著の熟語一覧 »著しいの読みや書き順(筆順)

著しいの書き順(筆順)

著の書き順アニメーション
著しいの「著」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
著しいの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
著しいの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

著しいの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いち-じるし-い
  2. イチ-ジルシ-イ
  3. ichi-jirushi-i
著11画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
著しい
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

著しいと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いし著:いしるじちい
著を含む熟語・名詞・慣用句など
著り  著大  著増  著書  著述  著者  名著  著作  著減  単著  著聞  著名  著し  編著  著録  無著  著る  著莪  論著  迷著  著明  大著  前著  自著  雑著  較著  高著  好著  貴著  原著  旧著  共著  近著  快著  愛著  新著  小著  拙著  主著  遺著    ...
[熟語リンク]
著を含む熟語
しを含む熟語
いを含む熟語

著しいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或阿呆の一生」より 著者:芥川竜之介
二十二 或画家 それは或雑誌の※《さ》し画《ゑ》だつた。が、一羽の雄鶏の墨画《すみゑ》は著しい個性を示してゐた。彼は或友だちにこの画家のことを尋ねたりした。 一週間ばかりたつた後、この画家....
河童」より 著者:芥川竜之介
はもちろん、手足に水掻《みずか》きのついていることも「水虎考略《すいここうりゃく》」などに出ているのと著しい違いはありません。身長もざっと一メエトルを越えるか越えぬくらいでしょう。体重は医者のチャックによ....
河童」より 著者:芥川竜之介
動物かと云へば、頭に短い毛のあるのは勿論、手足に水掻きのついてゐることも「水虎考略」などに出てゐるのと著しい違ひはありません。身長もざつと一メエトルを越えるか越えぬ位でせう。体重は医者のチヤツクによれば、....
[著しい]もっと見る