暗書き順 » 暗の熟語一覧 »明暗の読みや書き順(筆順)

明暗の書き順(筆順)

明の書き順アニメーション
明暗の「明」の書き順(筆順)動画・アニメーション
暗の書き順アニメーション
明暗の「暗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

明暗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. めい-あん
  2. メイ-アン
  3. mei-an
明8画 暗13画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
明暗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

明暗と同一の読み又は似た読み熟語など
名案  迷案  冥暗  冥闇  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
暗明:んあいめ
暗を含む熟語・名詞・慣用句など
冥暗  幽暗  根暗  暗愁  暗主  暗車  暗事  無暗  暗視  暗数  溶暗  暗中  暗宿  冷暗  暗碧  暗部  木暗  暗点  暗調  暗潮  暗面  暗い  暗晦  暗花  暗屋  暗暗  暗暗  暗峠  暗夜  黒暗  暗翳  暗鬼  明暗  盆暗  暗刻  暗む  暗香  暗函  暗紅  暗溝    ...
[熟語リンク]
明を含む熟語
暗を含む熟語

明暗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或阿呆の一生」より 著者:芥川竜之介
るつもりだつた。が、不相変《あひかわらず》養父母や伯母に遠慮勝ちな生活をつづけてゐた。それは彼の生活に明暗の両面を造り出した。彼は或洋服屋の店に道化人形の立つてゐるのを見、どの位彼も道化人形に近いかと云ふ....
開化の良人」より 著者:芥川竜之介
「どうです、この銅版画は。築地《つきじ》居留地の図――ですか。図どりが中々巧妙じゃありませんか。その上明暗も相当に面白く出来ているようです。」 子爵は小声でこう云いながら、細い杖の銀の握りで、硝子戸棚の....
枯野抄」より 著者:芥川竜之介
が、清らかな匂を流すやうになると、一同師匠の枕もとに集つて、病間を慰める句作などをした時分は、さう云ふ明暗二通りの心もちの間を、その時次第で徘徊《はいくわい》してゐた。が、次第にその終焉《しゆうえん》が近....
[明暗]もっと見る