暗書き順 » 暗の熟語一覧 »暗花の読みや書き順(筆順)

暗花の書き順(筆順)

暗の書き順アニメーション
暗花の「暗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
花の書き順アニメーション
暗花の「花」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

暗花の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あん-か
  2. アン-カ
  3. an-ka
暗13画 花7画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
暗花
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

暗花と同一の読み又は似た読み熟語など
安価  安閑  案下  玉案下  行火  保安官  柳暗花明  餡掛  暗晦  暗褐色  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
花暗:かんあ
暗を含む熟語・名詞・慣用句など
冥暗  幽暗  根暗  暗愁  暗主  暗車  暗事  無暗  暗視  暗数  溶暗  暗中  暗宿  冷暗  暗碧  暗部  木暗  暗点  暗調  暗潮  暗面  暗い  暗晦  暗花  暗屋  暗暗  暗暗  暗峠  暗夜  黒暗  暗翳  暗鬼  明暗  盆暗  暗刻  暗む  暗香  暗函  暗紅  暗溝    ...
[熟語リンク]
暗を含む熟語
花を含む熟語

暗花の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

虞美人草」より 著者:夏目漱石
っと燃え出した。動いて来る。小野さんは急に腰を屈《かが》めて手を伸ばすや否や封を切った。 「拝啓|柳暗花明《りゅうあんかめい》の好時節と相成候処いよいよ御壮健|奉賀《がしたてまつり》候《そうろう》。小生....
三十年前の島田沼南」より 著者:内田魯庵
て道徳上の問題としなかった。忠孝の結晶として神に祀《まつ》られる乃木《のぎ》将軍さえ若い頃には盛んに柳暗花明の巷《ちまた》に馬を繋《つな》いだ事があるので、若い沼南が流連荒亡した半面の消息を剔抉《てっけつ....
早稲田神楽坂」より 著者:加能作次郎
の通りを、一歩その横町に足を踏み入れると、忽《たちま》ちそこは純然たる下町気分の狭斜のちまたであり、柳暗花明の歓楽境に変じているのであるが、その山の手式の気分と下町式の色調とが、何等の矛盾も隔絶《かくぜつ....
[暗花]もっと見る