暗書き順 » 暗の熟語一覧 »暗紅の読みや書き順(筆順)

暗紅の書き順(筆順)

暗の書き順アニメーション
暗紅の「暗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紅の書き順アニメーション
暗紅の「紅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

暗紅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あん-こう
  2. アン-コウ
  3. an-kou
暗13画 紅9画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
暗紅
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

暗紅と同一の読み又は似た読み熟語など
暗紅色  輝安鉱  安康  暗溝  暗香  妙喜庵功叔  夕陽庵弘永  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紅暗:うこんあ
暗を含む熟語・名詞・慣用句など
冥暗  幽暗  根暗  暗愁  暗主  暗車  暗事  無暗  暗視  暗数  溶暗  暗中  暗宿  冷暗  暗碧  暗部  木暗  暗点  暗調  暗潮  暗面  暗い  暗晦  暗花  暗屋  暗暗  暗暗  暗峠  暗夜  黒暗  暗翳  暗鬼  明暗  盆暗  暗刻  暗む  暗香  暗函  暗紅  暗溝    ...
[熟語リンク]
暗を含む熟語
紅を含む熟語

暗紅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
く引きたり。その上には薔薇の花を隙間なきまで並べたり。この帶の隣には又似寄りたる帶を引きて、その間をば暗紅なる花もて填めたり。これを街の氈《かも》の小縁《さゝへり》とす。中央には黄なる花多く簇《あつ》めて....
科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
書かれなければならない。』 二一 蝶 まあ何て綺麗だらう。まあ本当に、何と云ふ綺麗な事だらう。中には暗紅色の地に赤筋の通つた翅《はね》や、黒い輪のついた真青な翅や、オレンヂ色の斑《まだら》のある真黄色な....
」より 著者:井上紅梅
が見えた。遠くでもハッキリ見えたが、近寄って来ると、その白い円いものは法被《はっぴ》の上の染め抜きで、暗紅色《あんこうしょく》のふちぬいの中にあることを知った。一時足音がざくざくして、兵隊は一大群衆に囲ま....
[暗紅]もっと見る