暗書き順 » 暗の熟語一覧 »暗紫色の読みや書き順(筆順)

暗紫色の書き順(筆順)

暗の書き順アニメーション
暗紫色の「暗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紫の書き順アニメーション
暗紫色の「紫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
色の書き順アニメーション
暗紫色の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

暗紫色の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あん-し-しょく
  2. アン-シ-ショク
  3. an-shi-syoku
暗13画 紫12画 色6画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
暗紫色
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

暗紫色と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色紫暗:くょししんあ
暗を含む熟語・名詞・慣用句など
冥暗  幽暗  根暗  暗愁  暗主  暗車  暗事  無暗  暗視  暗数  溶暗  暗中  暗宿  冷暗  暗碧  暗部  木暗  暗点  暗調  暗潮  暗面  暗い  暗晦  暗花  暗屋  暗暗  暗暗  暗峠  暗夜  黒暗  暗翳  暗鬼  明暗  盆暗  暗刻  暗む  暗香  暗函  暗紅  暗溝    ...
[熟語リンク]
暗を含む熟語
紫を含む熟語
色を含む熟語

暗紫色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙戦隊」より 著者:海野十三
「高度二万メートルを突破しました」 「はい、了解」 白昼だというのに、窓外はもうすっかり暗い。窓は暗紫色である。太陽は輝いているが、空はすこしも明かるくないのだ。だから、あれは太陽ではなくて、月ではな....
成層圏飛行と私のメモ」より 著者:海野十三
ちゅう》でもまず十キロのあたりでは、空が暗青色《あんせいしょく》となり、それからだんだん暗さを増して、暗紫色となり、二十キロを超《こ》えるころには黒紫色となり、それ以上は黒灰色になって、われわれが普段見て....
涸沢の岩小屋のある夜のこと」より 著者:大島亮吉
た。自分たちの右手の高きには前穂高の巓《いただき》がなおさっきの夕焼の余燼で灼《かが》やいて、その濃い暗紫色の陰影は千人岩の頭《あたま》のうえまでものびていた。そしてはるかの谷にはすでに陰暗な夜の物影がし....
[暗紫色]もっと見る