渡書き順 » 渡の熟語一覧 »渡し銭の読みや書き順(筆順)

渡し銭の書き順(筆順)

渡の書き順アニメーション
渡し銭の「渡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
渡し銭の「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
銭の書き順アニメーション
渡し銭の「銭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

渡し銭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わたし-せん
  2. ワタシ-セン
  3. watashi-sen
渡12画 銭14画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
渡し錢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

渡し銭と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
銭し渡:んせしたわ
渡を含む熟語・名詞・慣用句など
渡座  渡す  渡辺  渡米  佐渡  渡仏  渡日  渡独  渡頭  渡島  渡洋  渡来  渡盞  鳥渡  鳥渡  渡渉  渡会  新渡  渡り  本渡  譲渡  売渡  古渡  渡島  渡航  翁渡  渡烏  渡英  渡世  渡欧  過渡  渡瀬  渡河  渡御  渡唐  渡船  渡殿  渡天  渡蟹  渡海    ...
[熟語リンク]
渡を含む熟語
しを含む熟語
銭を含む熟語

渡し銭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

敵討札所の霊験」より 著者:三遊亭円朝
高山越《たかやまごえ》をいたす心でございますから、神通川《じんつうがわ》の川上の渡しを越える、その頃の渡し銭は僅《わず》か八文で、今から考えると誠に廉《やす》いものでござります。無暗《むやみ》に駈通しに駈....
行乞記」より 著者:種田山頭火
銀杏がうれしかつた、つく/\ぼうしが忙しくないてゐたのが耳に残つてゐる、帰途は近道を教へられて高松橋(渡し銭三銭)を渡り、景清公御廟所といふのへ参詣する、人丸姫の墓もある(景清の墓石は今では堂内におさめて....
釘抜藤吉捕物覚書」より 著者:林不忘
と彼は面白そうに言ってのけた。 「なにさ、今すぐ解るこったが、飛脚を立てるなら三途川《さんずのかわ》の渡し銭を持たしてやらなくちゃなるめえって寸法よ。なあ三吉、手前も合点長屋の巣立ちじゃねえか、よっく玉を....
[渡し銭]もっと見る