渡書き順 » 渡の熟語一覧 »渡天の読みや書き順(筆順)

渡天の書き順(筆順)

渡の書き順アニメーション
渡天の「渡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
天の書き順アニメーション
渡天の「天」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

渡天の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. と-てん
  2. ト-テン
  3. to-ten
渡12画 天4画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
渡天
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

渡天と同一の読み又は似た読み熟語など
坂本天山  糸点突  事典  瀬戸天目  乎古止点  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
天渡:んてと
渡を含む熟語・名詞・慣用句など
渡座  渡す  渡辺  渡米  佐渡  渡仏  渡日  渡独  渡頭  渡島  渡洋  渡来  渡盞  鳥渡  鳥渡  渡渉  渡会  新渡  渡り  本渡  譲渡  売渡  古渡  渡島  渡航  翁渡  渡烏  渡英  渡世  渡欧  過渡  渡瀬  渡河  渡御  渡唐  渡船  渡殿  渡天  渡蟹  渡海    ...
[熟語リンク]
渡を含む熟語
天を含む熟語

渡天の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

連環記」より 著者:幸田露伴
。そこで答釈を作ることになった。これより先に永観元年、東大寺の僧|※然《ちょうねん》、入宋《にっそう》渡天の願《がん》を立てて彼地《かのち》へ到った。其前年即ち天元五年七月十三日、※然は母の為に修善《しゅ....
那珂先生を憶う」より 著者:桑原隲蔵
地學協會の幹事などをやつて居つた人である。其の節、平城天皇の御子、高岳親王即ち眞如法親王が佛蹟禮拜の爲渡天の際、羅越といふ處で御隱れとなつたが、其の羅越は老※《ラオス》である、何でも高岳親王の御墓所は暹羅....
大師の時代」より 著者:榊亮三郎
つたことは、想見に餘ある次第で、早い話が法相宗の輸入である、これは、更めて申すまでもなく、玄奘三藏が、渡天の上、戒賢其の他の論師から受けて、唐土に輸入したものであるが、かゝる教義は、本來發生の土地の語で書....
[渡天]もっと見る