渡書き順 » 渡の熟語一覧 »渡りの読みや書き順(筆順)

渡りの書き順(筆順)

渡の書き順アニメーション
渡りの「渡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
渡りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

渡りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わたり
  2. ワタリ
  3. watari
渡12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
渡り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

渡りと同一の読み又は似た読み熟語など
沖渡り法  古渡り  今渡り  佐野の渡り  砂漠渡り飛蝗  時代渡り  小谷渡  新渡り  刃渡り  然菅の渡り  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り渡:りたわ
渡を含む熟語・名詞・慣用句など
渡座  渡す  渡辺  渡米  佐渡  渡仏  渡日  渡独  渡頭  渡島  渡洋  渡来  渡盞  鳥渡  鳥渡  渡渉  渡会  新渡  渡り  本渡  譲渡  売渡  古渡  渡島  渡航  翁渡  渡烏  渡英  渡世  渡欧  過渡  渡瀬  渡河  渡御  渡唐  渡船  渡殿  渡天  渡蟹  渡海    ...
[熟語リンク]
渡を含む熟語
りを含む熟語

渡りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

良夜」より 著者:饗庭篁村
の匂い、煎豆《いりまめ》の音、氷屋の呼声かえッて熱さを加え、立売の西瓜《すいか》日を視るの想あり。半ば渡りて立止り、欄干に倚《よ》りて眺むれば、両岸の家々の火、水に映じて涼しさを加え、いずこともなく聞く絃....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
て、また脇腹を蹴とばしたとき、老いぼれのガンパウダーは橋の上に飛びあがった。馬は橋の板を鳴りひびかせて渡り、向う側についた。そこでイカバッドはちょっとうしろをふりかえり、追手が、きまり通り、一閃の火と硫黄....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
込の中に埋つてゐた。 馭者は門番の大きな鐘を鳴した、鐘の音は靜かな凍てついた空氣の中でりんりんと響き渡り、之に應じて遠くで犬の吠えたてる聲がした。犬たちがこの邸宅を護つてゐるのと見える。一人の老媼が直に....
[渡り]もっと見る