明け渡しの書き順(筆順)
明の書き順アニメーション ![]() | けの書き順アニメーション ![]() | 渡の書き順アニメーション ![]() | しの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
明け渡しの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 明8画 渡12画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
明け渡し |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
明け渡しと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し渡け明:したわけあ渡を含む熟語・名詞・慣用句など
渡座 渡す 渡辺 渡米 佐渡 渡仏 渡日 渡独 渡頭 渡島 渡洋 渡来 渡盞 鳥渡 鳥渡 渡渉 渡会 新渡 渡り 本渡 譲渡 売渡 古渡 渡島 渡航 翁渡 渡烏 渡英 渡世 渡欧 過渡 渡瀬 渡河 渡御 渡唐 渡船 渡殿 渡天 渡蟹 渡海 ...[熟語リンク]
明を含む熟語けを含む熟語
渡を含む熟語
しを含む熟語
明け渡しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「高野聖」より 著者:泉鏡花
》じゃ、肌《はだ》さえ脱いだことはついぞ覚えぬ。しかも婦人《おんな》の前、蝸牛《まいまいつぶろ》が城を明け渡したようで、口を利《き》くさえ、まして手足のあがきも出来ず、背中を円くして、膝《ひざ》を合せて、....「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
ゅうの者が迷惑するから、お前の家の飼い猫をみんな追い出してしまえと命令した。もし不承知ならば即刻に店を明け渡して、どこへでも勝手に立ち退けと云った。 家主の威光におされて、おまきは素直に承知した。 「い....「湯女の魂」より 著者:泉鏡花
んで、野猪《しし》、狼、猿の類《たぐい》、鷺《さぎ》の進《しん》、雁九郎《かりくろう》などと云う珍客に明け渡して、旅籠屋は泊の町へ引上げるくらい。賑《にぎわ》いますのは花の時分、盛夏|三伏《さんぷく》の頃....