大度の書き順(筆順)
大の書き順アニメーション ![]() | 度の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
大度の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 大3画 度9画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
大度 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
大度と同一の読み又は似た読み熟語など
異体同心 永代通り 所帯道具 相対度数 体読 堆土 帯同 態度 胎土 胎動
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
度大:どいた度を含む熟語・名詞・慣用句など
確度 用度 幾度 幾度 中度 再度 度肝 輝度 測度 速度 度会 強度 私度 零度 硬度 才度 二度 示度 鮮度 自度 熱度 調度 丁度 角度 忠度 湿度 此度 此度 民度 繊度 明度 落度 七度 七度 今度 感度 滅度 難度 度合 度支 ...[熟語リンク]
大を含む熟語度を含む熟語
大度の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「入社の辞」より 著者:芥川竜之介
の毒の至《いたり》だと思ふ。だから予は外《ほか》に差支《さしつか》へのない限り、正に海軍当局の海の如き大度量に感泣して、あの横須賀工廠《よこすかこうしやう》の恐る可き煤煙を肺の底まで吸ひこみながら、永久に....「二た面」より 著者:泉鏡花
陣笠《ぢんがさ》の勢子《せこ》の業《わざ》は振舞《ふるま》はぬ、大將《たいしやう》は專《もつぱ》ら寛仁大度《くわんにんたいど》の事《こと》と、即《すなは》ち黒猫《くろねこ》を、ト御新造《ごしんぞ》の聲《こ....「三枚続」より 著者:泉鏡花
(そうだ、勝山さん煽いでお上げ、)とお夏が直《ただち》に命を奉ぜぬのを、歌詠《うたよみ》の大人は寛仁大度、柔かに教えるがごとく仰せられる。 それでも黙って俯向《うつむ》いていた。 鴨川はまた優しい声....