唐書き順 » 唐の熟語一覧 »唐風の読みや書き順(筆順)

唐風の書き順(筆順)

唐の書き順アニメーション
唐風の「唐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
風の書き順アニメーション
唐風の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

唐風の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-ふう
  2. トウ-フウ
  3. tou-fuu
唐10画 風9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
唐風
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

唐風と同一の読み又は似た読み熟語など
党風  東風  当風  偏東風  伊藤風国  内藤風虎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
風唐:うふうと
唐を含む熟語・名詞・慣用句など
唐目  唐山  唐山  唐檜  唐棗  唐楝  唐菜  唐櫃  唐紅  唐鼓  唐桟  唐子  唐紙  唐紙  唐目  唐門  唐糸  唐糸  唐様  唐梨  唐輪  唐櫃  唐戸  唐櫛  唐艾  唐虞  唐金  唐琴  唐錦  唐桐  唐鏡  唐橋  唐桑  唐瘡  唐櫃  唐言  唐絹  唐櫃  唐櫃  唐櫃    ...
[熟語リンク]
唐を含む熟語
風を含む熟語

唐風の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
めて十|分《ぶん》の一なりとも皆様《みなさま》にお伝《つた》えしたいのでございますが……。 二十二、唐風《からふう》の御殿 しばらくしてから私《わたくし》はとうとう竜宮界《りゅうぐうかい》の御門《ご....
髯籠の話」より 著者:折口信夫
根拠のあることゝも思はれぬ。尤支那でも、盂蘭盆に火を焼き燈竿を樹てること、書物にも見えては居るが、所謂唐風の輸入には必在来のある傾向を契機としたもので、力強い無意識的模倣をするに至つた根柢には、一種国民の....
なよたけ」より 著者:加藤道夫
には涙の出るほど有難い書物です。だけど、あの教義をただ断片的に暗誦《あんしょう》して博識ぶったり、あの唐風《からふう》の詩から小手先の技巧を模倣《もほう》してみたりしたところで何になるでしょう? 要するに....
[唐風]もっと見る