頭書き順 » 頭の熟語一覧 »頭形の読みや書き順(筆順)

頭形の書き順(筆順)

頭の書き順アニメーション
頭形の「頭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
形の書き順アニメーション
頭形の「形」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

頭形の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-けい
  2. トウ-ケイ
  3. tou-kei
頭16画 形7画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
頭形
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

頭形と同一の読み又は似た読み熟語など
解糖系  検糖計  五島慶太  高等警察  砂糖計  自己解凍形式  刀圭  東経  灯檠  統計  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
形頭:いけうと
頭を含む熟語・名詞・慣用句など
頭骨  頭足  頭頂  頭頂  頭痛  頭痛  頭熱  頭脳  頭髪  頭部  頭物  頭分  頭声  頭数  頭数  頭指  頭字  頭取  頭首  頭重  頭書  頭書  頭上  頭状  頭身  頭人  頭弁  頭目  頭役  馬頭  白頭  白頭  八頭  八頭  発頭  発頭  髪頭  髪頭  飯頭  尾頭    ...
[熟語リンク]
頭を含む熟語
形を含む熟語

頭形の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小春の狐」より 著者:泉鏡花
太い杖《つえ》に片手づきしては、腰を休め休め近づいたのを、見ると、大黒頭巾《だいこくずきん》に似た、饅頭形《まんじゅうがた》の黄なる帽子を頂き、袖なしの羽織を、ほかりと着込んで、腰に毛巾着《けぎんちゃく》....
世の中へ」より 著者:加能作次郎
子縞《ふたこじま》の単衣《ひとへ》に黒い小倉の角帯をしめ、或は赤ン坊の様に周囲を剃り落し、真中を固く饅頭形に残してあつた。丁度お椀の蓋でも被つて居るやうなものであつた。けれども今まで円坊主頭であつたから、....
火山の話」より 著者:今村明恒
し》ろ正月《しようがつ》の御備餅《おそなへもち》に近《ちか》い形《かたち》をしてゐる。或《あるひ》は饅頭形《まんじゆうがた》とでも名《な》づくべきであらうか。山側《さんそく》の傾斜《けいしや》は僅《わづか....
[頭形]もっと見る