同書き順 » 同の熟語一覧 »同一轍の読みや書き順(筆順)

同一轍の書き順(筆順)

同の書き順アニメーション
同一轍の「同」の書き順(筆順)動画・アニメーション
一の書き順アニメーション
同一轍の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
轍の書き順アニメーション
同一轍の「轍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

同一轍の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どういつ-てつ
  2. ドウイツ-テツ
  3. douitsu-tetsu
同6画 一1画 轍19画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
同一轍
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

同一轍と同一の読み又は似た読み熟語など
同一哲学  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
轍一同:つてついうど
同を含む熟語・名詞・慣用句など
同筆  同意  同母  同朋  賛同  同臭  同法  同胞  混同  同業  同居  同居  同病  同品  同父  同封  同風  同腹  同人  同文  同趣  同房  同名  同役  同友  同憂  同仁  同様  同率  同流  同僚  同量  玄同  同門  同盟  同心  同質  同色  合同  同吟    ...
[熟語リンク]
同を含む熟語
一を含む熟語
轍を含む熟語

同一轍の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

近時政論考」より 著者:陸羯南
この論派中にはおおよそ四種の分子ありといえども、その三種は時の政府に反対して民権を主張したるはすなわち同一轍なりしというべし。他の一種といえどもあえて明らかに政府の弁護者と称せられたるにあらず、ただ民権説....
「伽羅枕」及び「新葉末集」」より 著者:北村透谷
こじき》がべらんめい言葉の景時に※《ふん》し、後紐《うしろひも》位にて忠義の為に割腹するなどの不自然と同一轍に陥る可し。江戸の色海に沈みてよりの佐太夫と、霜頭疎歯の老翁に侍せし佐太夫と全く別人の如くなりし....
黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
有峰《ありみね》の西に峙《そばだ》つ東笠西笠の別称である鯉鮒山を越中沢《えっちゅうざわ》岳に擬したのと同一轍に陥ったもので、陸測五万黒部図幅の駒ヶ岳即ち滝倉谷の上に聳えている二千二米の峰が滝倉岳であること....
[同一轍]もっと見る