同書き順 » 同の熟語一覧 »同視の読みや書き順(筆順)

同視の書き順(筆順)

同の書き順アニメーション
同視の「同」の書き順(筆順)動画・アニメーション
視の書き順アニメーション
同視の「視」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

同視の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どう-し
  2. ドウ-シ
  3. dou-shi
同6画 視11画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
同視
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

同視と同一の読み又は似た読み熟語など
運動失調  運動神経  遠藤周作  活動写真  感動詞  軌道車  義堂周信  共同支配  共同執行  共同社会  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
視同:しうど
同を含む熟語・名詞・慣用句など
同筆  同意  同母  同朋  賛同  同臭  同法  同胞  混同  同業  同居  同居  同病  同品  同父  同封  同風  同腹  同人  同文  同趣  同房  同名  同役  同友  同憂  同仁  同様  同率  同流  同僚  同量  玄同  同門  同盟  同心  同質  同色  合同  同吟    ...
[熟語リンク]
同を含む熟語
視を含む熟語

同視の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古代研究 追ひ書き」より 著者:折口信夫
には、この別化性能に、不足がある様である。類似は、すばやく認めるが、差異は、かつきり胸に来ない。事象を同視し易い傾きがある。これが、私の推論の上に、誤謬を交へて居ないかと時々気になる。「無頼の徒の芸術」そ....
国文学の発生(第四稿)」より 著者:折口信夫
つた事を示してゐる。古代から近代に伝承せられた「衣配《キヌクバ》り」の風習も此である。外来魂を内在魂と同視した処から「とりつける」と言ふ様な考へ方になつて来る。 とにかく、ほくは外来魂の寓りなるほを呼び出....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
はみな適当の例証と思っていたようなれども、拙者一人は、夫が妻に対する本務と、国民が国王に対する本務とを同視するは、奇怪千万と思った。 この一例によりても、西洋と日本との人倫の説き方の相違が分かる。また船....
[同視]もっと見る