同書き順 » 同の熟語一覧 »同文同種の読みや書き順(筆順)

同文同種の書き順(筆順)

同の書き順アニメーション
同文同種の「同」の書き順(筆順)動画・アニメーション
文の書き順アニメーション
同文同種の「文」の書き順(筆順)動画・アニメーション
同の書き順アニメーション
同文同種の「同」の書き順(筆順)動画・アニメーション
種の書き順アニメーション
同文同種の「種」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

同文同種の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どうぶん-どうしゅ
  2. ドウブン-ドウシュ
  3. doubun-dousyu
同6画 文4画 同6画 種14画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
同文同種
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

同文同種と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
種同文同:ゅしうどんぶうど
同を含む熟語・名詞・慣用句など
同筆  同意  同母  同朋  賛同  同臭  同法  同胞  混同  同業  同居  同居  同病  同品  同父  同封  同風  同腹  同人  同文  同趣  同房  同名  同役  同友  同憂  同仁  同様  同率  同流  同僚  同量  玄同  同門  同盟  同心  同質  同色  合同  同吟    ...
[熟語リンク]
同を含む熟語
文を含む熟語
同を含む熟語
種を含む熟語

同文同種の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

新たな世界主義」より 著者:豊島与志雄
は、旧来の伝統も、大した力を持つとは思えない。儒教も仏教も、実際的には既に中国でも日本でも死んでいる。同文同種などということも、もはや信頼の根拠とはならない。そして近代文化については、中日両国とも後進国に....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
時には何の役にも立たない空理空文である。欧洲列強間の利害は各々|相扞格《あいかんかく》していても、根が同文同種同宗教の兄弟国だから、率《いざ》となれば平時の葛藤を忘れて共通の敵たる異人種異宗教の国に相結ん....
[同文同種]もっと見る