堂書き順 » 堂の熟語一覧 »仏堂の読みや書き順(筆順)

仏堂の書き順(筆順)

仏の書き順アニメーション
仏堂の「仏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
堂の書き順アニメーション
仏堂の「堂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

仏堂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぶつ-どう
  2. ブツ-ドウ
  3. butsu-dou
仏4画 堂11画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
佛堂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

仏堂と同一の読み又は似た読み熟語など
持仏堂  千仏洞  仏道  念仏堂  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堂仏:うどつぶ
堂を含む熟語・名詞・慣用句など
一堂  雲堂  影堂  円堂  歌堂  会堂  開堂  革堂  学堂  楽堂  額堂  享堂  玉堂  金堂  経堂  光堂  講堂  高堂  骨堂  斎堂  参堂  七堂  室堂  書堂  上堂  食堂  食堂  正堂  正堂  聖堂  西堂  禅堂  祖堂  素堂  僧堂  草堂  尊堂  中堂  朝堂  直堂    ...
[熟語リンク]
仏を含む熟語
堂を含む熟語

仏堂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
に云った。 「わるい悪戯《いたずら》をしやあがる」 日がくれてから七兵衛は葺屋町の家を出て、浅草の念仏堂の十夜講に行った。その途中で、念のために、柳原の堤を一と廻りして見ると、槍突きの噂におびえているせ....
身毒丸」より 著者:折口信夫
るだけでも心が痛むのである。そのどろ/\と蕩けた毒血を吸ふ、自身の姿があさましく目にちらついた。彼は持仏堂に走り込んで、泣くばかり大きな声で、この邪念を払はせたまへと祈つた。 五度目の写経を見た彼は、もう....
愛護若」より 著者:折口信夫
びに親類の者が、蔵人の独身を憂へて、八条殿の姫宮雲井前を後添ひとした。愛護は、父の再婚の由を聞いて、持仏堂に籠つて、母の霊を慰めてゐる。あまり気が鬱するので、庭の花園山に登つて、手飼の猿、手白(てじろ)を....
[仏堂]もっと見る