参堂の書き順(筆順)
参の書き順アニメーション ![]() | 堂の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
参堂の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 参8画 堂11画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
參堂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
参堂と同一の読み又は似た読み熟語など
開山堂 三道 参道 散瞳 産道 算道 賛同 硝酸銅 酢酸銅 東山道
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堂参:うどんさ堂を含む熟語・名詞・慣用句など
一堂 雲堂 影堂 円堂 歌堂 会堂 開堂 革堂 学堂 楽堂 額堂 享堂 玉堂 金堂 経堂 光堂 講堂 高堂 骨堂 斎堂 参堂 七堂 室堂 書堂 上堂 食堂 食堂 正堂 正堂 聖堂 西堂 禅堂 祖堂 素堂 僧堂 草堂 尊堂 中堂 朝堂 直堂 ...[熟語リンク]
参を含む熟語堂を含む熟語
参堂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「吾輩は猫である」より 著者:夏目漱石
そろ》」と云うのが来たくらいである。それに較《くら》べるとこの年始状は例外にも世間的である。
「一寸参堂仕り度《たく》候えども、大兄の消極主義に反して、出来得る限り積極的方針を以《もっ》て、此千古|未曾....「明治美人伝」より 著者:長谷川時雨
学士夫人となっている。祇園の歌蝶は憲政芸妓として知られ、選挙違反ですこしの間|罪《つみ》せられ、禅門に参堂し、富菊は本願寺|句仏上人《くぶつしょうにん》を得度《とくど》して美女の名が高い。 芳町《よしち....「武州喜多院」より 著者:中里介山
て境駅へ出て中央線で帰ろうと思っているうちに、東京帰りの円タクが舞い込んで来たから談じこんで五十銭で阿参堂まで飛ばして帰りついたのが午後の五時であった。....