母堂の書き順(筆順)
母の書き順アニメーション ![]() | 堂の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
母堂の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 母5画 堂11画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
母堂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
母堂と同一の読み又は似た読み熟語など
茶壺道中 大久保道舟
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堂母:うどぼ堂を含む熟語・名詞・慣用句など
一堂 雲堂 影堂 円堂 歌堂 会堂 開堂 革堂 学堂 楽堂 額堂 享堂 玉堂 金堂 経堂 光堂 講堂 高堂 骨堂 斎堂 参堂 七堂 室堂 書堂 上堂 食堂 食堂 正堂 正堂 聖堂 西堂 禅堂 祖堂 素堂 僧堂 草堂 尊堂 中堂 朝堂 直堂 ...[熟語リンク]
母を含む熟語堂を含む熟語
母堂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「星座」より 著者:有島武郎
艱難《かんなん》して一路の光明を求め出でられ候よう祈りあげ候時下晩秋黄落しきりに候御自護あいなるべく御母堂にもくれぐれもよろしく御伝えくださるべく候
一八九九年十月四日夜
星野生
三隅ぬい様
どんな....「唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
ぐいと背中へ捲《ま》きましたが、 (お退《ど》きと云うに。――やあ、お道さんの御《おん》母君、御《ご》母堂、お記念《かたみ》の肉身と、衣類に対して失礼します、御許し下さい……御免。) と云うと、抱倒して....「彼の長所十八」より 著者:芥川竜之介
出来るか知らず。 二、几帳面なる事。手紙を出せば必ず返事をくれるが如き。 三、家庭を愛する事。殊に母堂に篤きが如し。 四、論争に勇なる事。 五、作品の雕琢《ちょうたく》に熱心なる事。遅筆なるは推敲....