堂書き順 » 堂の熟語一覧 »北堂の読みや書き順(筆順)

北堂の書き順(筆順)

北の書き順アニメーション
北堂の「北」の書き順(筆順)動画・アニメーション
堂の書き順アニメーション
北堂の「堂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

北堂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほく-どう
  2. ホク-ドウ
  3. hoku-dou
北5画 堂11画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
北堂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

北堂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堂北:うどくほ
堂を含む熟語・名詞・慣用句など
一堂  雲堂  影堂  円堂  歌堂  会堂  開堂  革堂  学堂  楽堂  額堂  享堂  玉堂  金堂  経堂  光堂  講堂  高堂  骨堂  斎堂  参堂  七堂  室堂  書堂  上堂  食堂  食堂  正堂  正堂  聖堂  西堂  禅堂  祖堂  素堂  僧堂  草堂  尊堂  中堂  朝堂  直堂    ...
[熟語リンク]
北を含む熟語
堂を含む熟語

北堂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

敬首和尚の典籍概見」より 著者:内藤湖南
已に考訂を知りしなり。類書としては三通、又大平御覽、册府元龜、文苑英華を三大書とし、藝文類聚、初學記、北堂書抄を唐の三書として擧げたるなど、皆其の選擇の當を得たるを見るべく、本草學、脈學、醫方學を專門の學....
遺篇」より 著者:西郷隆盛
照賣僕造船以備變、翁感其志、賦以贈。 精神不減昔人清。專顧君恩壯氣横。開眼營船眞意顯。揮涕鬻僕俗縁輕。北堂貞訓能應奉。先祖忠勤當力行。畢世勉|乎《ヤ》酬國事。無私純忠挺群英。 元旦 破曉鐘聲歳月....
墨子」より 著者:幸田露伴
材料は何も無い。墨家の書といふものは、漢書に六部の書名が見えるが、胡非子隨巣子等の文は意林や太平御覽や北堂書鈔等に散見するのみで全豹は覗へぬのであり、何樣しても現存墨子を研究の標的とするほかに道は無い。 ....
[北堂]もっと見る