二書き順 » 二の熟語一覧 »二項の読みや書き順(筆順)

二項の書き順(筆順)

二の書き順アニメーション
二項の「二」の書き順(筆順)動画・アニメーション
項の書き順アニメーション
二項の「項」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

二項の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. に-こう
  2. ニ-コウ
  3. ni-kou
二2画 項12画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
二項
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

二項と同一の読み又は似た読み熟語など
七十二候  十二光  大谷光瑞  谷甲州  谷行  二更  二校  二硬石  樗谷公園  尼公  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
項二:うこに
二を含む熟語・名詞・慣用句など
一二  乙二  五二  第二  二綾  二院  二王  二恩  二化  二河  二会  二階  二官  二間  二期  二気  二季  二儀  二宮  二宮  二級  二喬  二業  二曲  二極  二筋  二九  二君  二君  二軍  二桁  二月  二月  二軒  二元  二言  二言  二言  二戸  二胡    ...
[熟語リンク]
二を含む熟語
項を含む熟語

二項の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

演技指導論草案」より 著者:伊丹万作
ど簡単にその原因を剔出《てきしゅつ》することができるものである。 ○エロキューションの指導に関しても前二項とほぼ同様のことがいえる。 ○演出者が大きな椅子にふんぞりかえっているスナップ写真ほど不思議なもの....
日本無政府主義者陰謀事件経過及び付帯現象」より 著者:石川啄木
重大事件の公判は愈※來る二十日前後を以て開廷せらるゝやの飛報あり、該公判は勿論、裁判所構成法第五十條第二項に當るべき事件として大審院は第一審にして終審したるべき特別裁判所を構成し最も鄭重なる手續により審理....
妖怪玄談」より 著者:井上円了
事情あり。その表、左のごとし。 ┌第一項(外界の事情、すなわちコックリの装置) │第二項(内外両界中間の事情、すなわち手と装置との間に起こる事情) 原因事情┤ ┌予期意向 ....
[二項]もっと見る