熱国の書き順(筆順)
熱の書き順アニメーション ![]() | 国の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
熱国の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 熱15画 国8画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
熱國 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
熱国と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国熱:くこっね熱を含む熟語・名詞・慣用句など
暑熱 熱闘 断熱 大熱 熱熱 熱波 熱麦 耐熱 熱発 熱湯 熱湯 伝熱 熱地 熱中 熱腸 熱鉄 蓄熱 地熱 熱度 熱病 熱風 熱量 熱涙 熱烈 蒸熱 情熱 熱論 焦熱 熱燻 身熱 熱雷 足熱 地熱 粗熱 腺熱 潜熱 泉熱 熱望 赤熱 電熱 ...[熟語リンク]
熱を含む熟語国を含む熟語
熱国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小熊秀雄全集-19」より 著者:小熊秀雄
して華美な、派手な画家ではない――といふこと、これはこゝで語る結論なのである。 石崎氏の過去の作品「熱国妍春」を始めとして、諸製作全体からうける感じは甚だ鈍重なのである。決して明朗でない許りか、圧迫感を....「加利福尼亜の宝島」より 著者:国枝史郎
今からちょうど一月ほど前から窃《ひそ》かにここに屯《たむ》ろして様子を窺《うかが》っているのであった。熱国の夕暮れの美しさ。真紅|黄金《こがね》色、濃紫《こむらさき》落ちる太陽に照らされて、五彩に輝く雲の....「木枯の酒倉から」より 著者:坂口安吾
せ、立つやうに泳ぐやうに屈伸しながら、ぼやけた蝋燭にいやらしいその影を騒がせてゐるのだ。これは音にきく熱国の蛇使ひであらうか、白い回教徒頭巾《チュルパン》を頭にまいた鋼色の男が酒樽の片影に坐を組んで太く節....