熱書き順 » 熱の熟語一覧 »熱量の読みや書き順(筆順)

熱量の書き順(筆順)

熱の書き順アニメーション
熱量の「熱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
量の書き順アニメーション
熱量の「量」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

熱量の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ねつ-りょう
  2. ネツ-リョウ
  3. netsu-ryou
熱15画 量12画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
熱量
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

熱量と同一の読み又は似た読み熟語など
温熱療法  発熱量  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
量熱:うょりつね
熱を含む熟語・名詞・慣用句など
暑熱  熱闘  断熱  大熱  熱熱  熱波  熱麦  耐熱  熱発  熱湯  熱湯  伝熱  熱地  熱中  熱腸  熱鉄  蓄熱  地熱  熱度  熱病  熱風  熱量  熱涙  熱烈  蒸熱  情熱  熱論  焦熱  熱燻  身熱  熱雷  足熱  地熱  粗熱  腺熱  潜熱  泉熱  熱望  赤熱  電熱    ...
[熟語リンク]
熱を含む熟語
量を含む熟語

熱量の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

寒さ」より 著者:芥川竜之介
川はむしろ嬉しそうに、擽《くすぐ》られる時に似た笑い声を出した。 「今Sなる面積を通し、T時間内に移る熱量をEとするね。すると――好《い》いかい? Hは温度、Xは熱伝導《ねつでんどう》の方面に計《はか》っ....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
要なものである。前者の法則によれば、外からの輻射を全く反射せずまた通過させない物体が自分自身で輻射する熱量はその物体の絶対温度(すなわち、摂氏零下二七三度を基点として数えた温度)の四乗に比例する。また後者....
赤耀館事件の真相」より 著者:海野十三
って来て、それも割合に温度計の近くにいたためか、それとも中の機械を運転したためにその各部から発散される熱量の影響であるかの、何《いず》れかです。私の推測では、五十八分に入って来たのは丈太郎氏であり、時報《....
[熱量]もっと見る