熱書き順 » 熱の熟語一覧 »熱涙の読みや書き順(筆順)

熱涙の書き順(筆順)

熱の書き順アニメーション
熱涙の「熱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
涙の書き順アニメーション
熱涙の「涙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

熱涙の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ねつ-るい
  2. ネツ-ルイ
  3. netsu-rui
熱15画 涙10画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
熱淚
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

熱涙と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
涙熱:いるつね
熱を含む熟語・名詞・慣用句など
暑熱  熱闘  断熱  大熱  熱熱  熱波  熱麦  耐熱  熱発  熱湯  熱湯  伝熱  熱地  熱中  熱腸  熱鉄  蓄熱  地熱  熱度  熱病  熱風  熱量  熱涙  熱烈  蒸熱  情熱  熱論  焦熱  熱燻  身熱  熱雷  足熱  地熱  粗熱  腺熱  潜熱  泉熱  熱望  赤熱  電熱    ...
[熟語リンク]
熱を含む熟語
涙を含む熟語

熱涙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

義血侠血」より 著者:泉鏡花
》柔媚《じゅうび》なれども言々風霜を挟《さしはさ》みて、凛《りん》たり、烈たり。馭者は感奮して、両眼に熱涙を浮かべ、 「うん、せっかくのお志だ。ご恩に預かりましょう」 渠は襟《きん》を正して、うやうやし....
」より 著者:石川啄木
歴史の文字は皆 すでに千古の涙にうるほひぬ。 うるほひけりな、今また、マカロフが おほいなる名も我身の熱涙に。―― 彼は沈みぬ、無間《むげん》の海の底。 偉霊のちからこもれる其《その》胸に 永劫《えいごふ....
大利根の大物釣」より 著者:石井研堂
えず。実は、泣き居しなりき。拳を振りしめたるに顔を当て、思えば思う程、腸《はらわた》は煮返る如くにて、熱涙は自ら禁ぜず。 船頭は、悄然として再び、『お気の毒でしたね。』と慰む。伏したる漁史の口よりは、微....
[熱涙]もっと見る